その痛み、放っておかないで
歯が溶けていくむし歯。初期状態では痛みなどの自覚症状がないため気づきにくく、進行させてしまいやすい病気です。
自然治癒はしないので、むし歯かなと思ったら早めにご相談ください。
当院では、できるだけ患者様の歯の保存を考えて治療にあたっています。
むし歯について
むし歯はプラークに潜むミュータンス菌により引き起こされるもの。
ミュータンス菌が出す酸により歯が徐々に溶かされていきます。
一度進行してしまうと自然治癒することがないので、早期発見・早期治療が大切です。
痛みの少ない治療について
歯科治療は痛くて苦手という方もいらっしゃいます。確かに歯科治療には痛みが伴うものもありますが、当院ではできるだけ痛くない治療をご提供するために、表面麻酔をした上で電動麻酔を採用しています。極細の針とコンピュータ制御による麻酔液の均一な注入で、麻酔時の痛みも抑えた治療が行えます。
むし歯治療の症例
奥歯
前歯
できるだけ削らない治療~MI治療~
どんなに歯科医療が発達しても、天然歯に勝るものはありません。
当院ではマイクロスコープを使い、削る量を最小限にする治療を実践しています。
これがMI(Minimal Intervention:最小限の侵襲)治療です。
患者様へのダメージを最低限に抑えた治療を行います。
小児歯科
むし歯、歯周病は細菌感染です。
生まれてすぐの子供にはむし歯菌、歯周病菌はいません。
成長していく過程で、周囲のむし歯菌、歯周病菌保有者より感染していきます。
(口移しの食べ物、はし、スプーン、コップの共有etc)
一度感染してしまったらむし歯歯周病にならないように毎日の正しい歯ブラシや定期的な検診をすることで、そのリスクを大きく減少させることができます。
家庭では、朝昼夕食後の歯ブラシを習慣づけ必ず仕上げ歯磨きを行ってください。
また、半年に1回は歯科医院にて定期検診を受けてください。
お子様のむし歯治療
乳歯や生えたばかりの永久歯は抵抗力が弱く、むし歯になりやすいという特徴があります。
気づいた時点で早めにご来院ください。なお当院にはキッズスペースもありますので、小さなお子様がいらっしゃる方はぜひご利用ください。
優しい女性の先生が小児歯科を担当しているので、お子様も安心して治療を受けられています。
むし歯も生活習慣病
歯に付着したむし歯菌は糖分を分解して酸をつくり、この酸が歯の表面からカルシウムなどのミネラル成分を溶かし出します(脱灰)。
ただ、一旦溶けだしたミネラル成分も、歯の表面の酸が唾液などによって洗い流されると、徐々に唾液中のカルシウムなどが再び取り込まれて元に戻ります(再石灰化)。
食後に十分時間が取れていれば、唾液の修復力が働きますが、常に口の中に食べ物がある状態では溶け出すミネラル成分の方が多くなり、歯はだんだん溶けてむし歯となってしまうのです。
そして、唾液の修復力を活用するためには、よく噛むことによって、唾液の分泌を高めることが重要です。
喫煙者がこどもに与える影響
親の喫煙が子どもにあたえる影響として副流煙があります。
副流煙には喫煙よりも発がん性物質が多く含まれていることは広く認知されていますが、お口の中にあたえる副流煙の影響としては、歯肉のくろずみなどがあげられます。
こどもに対するタバコの影響は非常に大きいので注意してください
親の歯周病がこどもに与える影響
歯周病の中には特殊な歯周病として10代~20代で発症する歯周病があります。
このタイプの歯周病は家族の中に重度の歯周病患者が見られることが大きな特徴の一つです。
この歯周病は子どもの混合歯列期(6~12歳)に感染することが報告されています。
若い時からブラッシング時に出血が見られる方、歯がぐらぐらするご両親は是非、歯周病の検査をしてください。
妊婦の歯周病が胎児に与える影響
歯周病に罹患している妊婦における「早産(妊娠37週未満)」「低体重児出産(2500g未満)」の発現率は歯周病に罹患していない妊婦の7倍高いとの報告があります。
また、歯周病菌の1つであるPrevotella Intermediaは女性ホルモンの存在下で増殖が強まり、これが妊娠と歯周組織の健康状態の悪化につながっているとされています。
妊娠中はつわりのため奥歯が磨けないなど、口腔衛生状態がより悪化しがちです。
なるべく妊娠前に歯周病の検査をして、必要な治療を受けてください。